お問合せメールで大切にしていること

当店がお問合せやオーダーのご相談時に大切にしていることは、 カウンセリングとしてのメッセージのやり取りです。
いただくメッセージからお客様が何を求めているのかニーズを探っていきます。
文章として伝わるご要望の他には、お好きそうなデザインだったり雰囲気を読み取れることが多くあります。

そして、ご要望からデザインが決まっていく中で、お客様のご希望サイズを改めて確認したい時は、イメージ画を作って確認をお願いすることがあります。

お客様によって「幅 ・ W」や「奥行・D」の表記の仕方や使い方、 求めているサイズはどれも異なります。

当初のご希望サイズ
相談後のサイズ

想い描いていたサイズをイメージ図で見ていただくと、あれ?と思われることもあります。
特に、ミニ畳の上に飾りたいものが明確な場合は、余白が大切になってきますので、一度お客様ご自身で紙を使って畳のサイズ感を出していただき、それを元に当店でイメージ図を起こして再確認をしていただくことがあります。

画面で完結するネットショッピングだからこそ、 世界で一枚のオリジナルミニ畳を相違なくお作りするために当店では、 お客様のやり取りを大切に、人のぬくもりを感じていただけるような接客・対応を心がけております。

オーダーのご相談についてはこちらもご参照ください。
またご不明点等ございましたらContactよりお気軽にお問合せくださいませ。

関連記事

  1. リバティアートファブリックスを使って作ったミニ畳 私が作るミニ畳<Joe>のこだわり
  2. 手機織りの手織り布を纏った雛人形と、日本間スタイルの本格的な畳の親王台 ひな人形をより美しく魅せる“畳の飾り台”|親王台オーダーの実例と…
  3. お雛様、雛人形、ひな祭りアレンジメントにピッタリな畳 雛畳2022
  4. 北野神社模型の台座としての畳 模型を飾る台座としてのミニ畳
  5. ミニ畳専門店 長南畳店がカスタムオーダーでお作りするお雛様にピッタリなミニ畳 TanoMake (タノメイク)での出店を始めました❢
  6. ミニ畳専門店 長南畳店取り扱い畳表 PP樹脂加工表 「え?こんなにあるの!?」畳表の種類と特徴
  7. ゾウ柄のスリランカ製シルク手織りシルクを使ったミニ畳 一目惚れの布たち~洋布編~
  8. 立湧文様と白い華文様が施された金襴生地の畳に座る、赤い衣装の雛人形と親王飾り ひな人形をより美しく魅せる“畳の飾り台”|親王台オーダーの実例と…

New Posts

  1. 仏壇に敷かれた淡い乳白色のミニ畳。上品でカラフルな金襴の畳縁が特徴。
  2. 金運アップ風水インテリア:ミニ畳と金色のお財布布団(敷き布団・掛け布団セット)
  3. 絹フェス会場で集まった畳職人と畳業界人との集合写真
PAGE TOP