- ホーム
- 過去の記事一覧
-
第三章:ネットがつないでくれた畳屋さんとのご縁
畳屋を継げなかった娘が選んだ道畳業界との“距離”を作っていたあの頃20年前、livedoor ブログでミニ畳<Joe>を発信し始めた当初、ご注文くださる方のほとんどが、なんと畳屋さんでした。委託販売先の方からも「畳屋さんが買いに来てたよ」と聞き、驚いたのを覚えています。正直に言うと…
-
第二章:ミニ畳専門店として歩む理由と長南畳店の名に込めた想い
原点にあるのは、“畳を残したい”という想い「畳文化を次世代に残したい」──それは高校生の頃からずっと、心の奥で変わらずに抱いてきた想いです。※このお話は「第二章」です。ミニ畳との出会いから始まった第一章も、よろしければご覧ください。https://chonan-tatam…
-
第一章:ミニ畳<Joe>誕生ストーリー
私の畳は“邪道”から始まったきっかけは、友人の事故死と、ミサイル報道──「このままでいいのか?」そう思いはじめたのは、ある報道がきっかけでした。私は23歳の時、南青山のインテリアショップの店長を任され、やりがいを持って働いていました。けれどその一方で、会社は典型的なブラック…
-
やさしく寄り添う和のお供え花セット
メモリアル畳 × 仏花の新作コラボが登場しました大切な方やペットちゃんへの想いを、やさしく、静かに包み込む──このたび、畳屋・長南畳店と仏花アレンジのプロ・Hana hanaさんによる特別なコラボ作品が誕生しました。畳の温かみと、プリザーブドフラワーの美しさを組み合わせた和…
-
和室を守る畳と、シーサーのための飾り畳【フルオーダー事例】
公式LINEからご相談くださったのは、手作りのシーサーを飾るための畳と、長机の脚に敷く畳をご希望のお客様。今回のご注文内容は、 ・シーサー用の畳(40×15cm)1枚 ・長机の脚用の畳(58×10cm)2枚どちらも、置く場所や用途がはっきりしていたため、それに合わせて仕様を調整しながら丁寧に仕立て…
-
兜飾りの台座に、ぴったりのミニ畳を【フルオーダー事例】
雛人形畳から兜飾りへ。リピーター様からのご相談以前、minneでお雛様用のミニ畳をご購入くださったお客様が、今回はInstagramのDMから「兜飾りに合う畳をお願いしたい」とご相談くださいました。ミニ兜のお写真と、Instagramで気になった作品、あわせてご希望の雰囲気もお伝えいただき…
-
メモリアル畳<仏畳>で整える、父の居場所【フルオーダー実例】
父を想い、静かに整える“居場所”想いをかたちにする、世界にひとつのミニ畳今回ご紹介するのは、お父様を偲び、 ご自宅に小さな“居場所”を整えたいという想いからご依頼いただいた、 フルオーダーのメモリアル畳<仏畳>です。ご相談をいただいたのは、 以前minneにて雛人形用のミニ畳をご購…
-
愛犬のために、想いをかたちにした特別なメモリアル畳【フルオーダー事例】
愛犬ななちゃんへの、心を込めたメモリアル畳<仏畳>今回ご紹介するのは、愛犬ななちゃんのためにご依頼いただいた、フルオーダーのメモリアル畳です。お客様からは、遺骨用と写真立て・花瓶用の2枚をセットで、サイズやデザインにこだわりながら、たくさんのご希望をお寄せいただきました。ご相談から…
-
大切な想いに寄り添う、四方縁仕立ての特別なミニ畳【フルオーダー事例】
四方縁仕立てのミニ畳をフルオーダーで今回ご紹介するのは、四方縁(しほうべり)デザインでお作りした、フルオーダーのミニ畳です。お客様からは、ご希望のサイズとデザインイメージとして、当店のメモリアル畳<仏畳>のスタイリング写真をお送りいただきました。やりとりは最小限でしたが、きっと、写…
-
100年企業の革製品を引き立てる、和のディスプレイ
— 株式会社山陽様にお作りしたミニ畳 —展示会やポップアップストアでミニ畳をご活用くださっている、企業様との取り組みをご紹介します。100年を超える歴史と革新の技術を誇る、老舗タンナー1911年創業の株式会社山陽様は、兵庫県姫路市に本社を構える老舗タンナー。原皮の仕入れから仕上げま…