龍鬢表(りゅうびんおもて)は、一般的にはお茶室の床畳や床の間の畳表用として使われています。厳選した長い草を2週間から3週間ほど夜露で湿らし天日に晒(さら)すを繰り返して、黄金色に仕上げているのを『赤龍鬢(あかりゅうびん)』といい、青いい…
大建工業株式会社(DAIKEN)製の和紙表。機械すき和紙をこよりにして樹脂コーティングすることにより、い草のような自然な風合いはそのままに、色あせしにくく美しく撥水性や強さも兼ねそろえた畳表(たたみおもて・ゴザ部分)です。…
い草畳の生産量日本一を誇る、熊本県八代市で作られた畳表(たたみおもて・ゴザ部分)。い草農家さんは、い草を苗から大切に育て、収穫し、い草独特の色、香り、光沢を出すために天然の染土(粘土質の土)による“泥染め”を行います。そして最後に織…
天然い草の香りと機能(空気浄化や湿度調整など)はそのままに、水が染み込みにくくお手入れが簡単にできる畳表(たたみおもて・ゴザ部分)をコンセプトに開発された撥水畳表です。撥水機能が低下した場合は、ドライヤーなどで乾燥させると撥水効果が復活…
耐久性に優れたポリプロピレン(PP樹脂)を主原料として作られた人工的な化学表(かがくおもて)。天然い草に比べて色あせしにくく、強くて丈夫です。…
Copyright © ミニ畳専門店 長南畳店