
お財布やスマートフォン、ブレスレットや御守りなど、わたしたちの日常に寄り添う「大切なもの」たちに、そっと“休める場所”を用意してあげませんか?
長南畳店がこのたびお届けするのは、
小さな畳と、やさしい布団・座布団の組み合わせによる 新しい和のしつらえ。
“気”を整え、暮らしにそっと寄り添う、
ミニ畳のある日常 をどうぞお楽しみください。
お財布とスマホにも、やすらぎの定位置を
─ お財布・スマホ布団&ミニ畳セット ─
キャッシュレス決済や資産管理など、
今や「もうひとつのお財布」とも言えるスマートフォン。
日々活躍するこれらを、時にはそっと休ませてあげたくなることはありませんか?
風水では「モノに定位置をつくること」が運気アップの基本 とも言われています。
大切なものを、やさしい布団と小さな畳の上で休ませることで、良い“気”の流れを整え、暮らしに心地よいリズムをもたらします。


▼ 特徴
- 光沢ある金茶の和布に、青海波・七宝・菊・扇などの古典柄
- 創業明治10年の山根商店さんが、い草を丹念に天日干しして仕上げた「龍鬢表(りゅうびんおもて)」
- 畳縁には、繊細な輝きを放つ「佐賀金地」使用
▼ おすすめの使い方
- スマホやお財布の定位置として
- デスク横の小さな癒し空間に
- 大切な方へのプレゼントにも◎


▼ 商品ページを見る
ブレスレットや御守りにも、祈りの場所を
─ ミニ座布団&ミニ畳セット ─

天然石のブレスレットや水晶、御守り──
毎日身につけるものには、持ち主の“気”が宿るとも言われます。
そんな大切なものたちに、静かに休む“居場所”を。
古典柄の和布で仕立てたミニ座布団と、伝統のミニ畳が
あなたの暮らしの中に、小さな祈りの空間を届けます。


▼ 特徴
- 房あり/房なしの2タイプ展開
- 仏具やお守り置き、インテリアとしても人気
- 小さなアイテムに合わせた上品なしつらえ
▼ こんな方におすすめ
- 寝る前にアクセサリーを外して置いておきたい
- 御守りやご神札の置き場所に迷っている
- 神棚は持っていないけど、気持ちを整えたい


▼ 商品ページを見る
フルオーダーから生まれた、“お財布布団とミニ畳のセット”
今回ご紹介している「お財布・スマホ布団&畳セット」は、
もともとフルオーダーで「お財布専用のミニ畳」をご依頼いただいたお客様とのやりとりをきっかけに生まれた作品です。
「せっかく畳を作るなら、お布団もあったら素敵かも」──
そんな発想から、畳の上でゆったり休ませるための専用布団も新たに制作し、セットとして形にしました。
制作背景や当時の作品は、こちらのブログでも詳しくご紹介しています。
ぜひ合わせてご覧ください。
最後に:畳を、もっと身近に。
長南畳店は、ミニ畳専門店として20年間、
「畳を次の世代にも残す」ことを願い、
日々ものづくりに取り組んできました。
今回のシリーズは、お客様からのフルオーダーの声から生まれたものです。
新しい暮らしの中の“整える場所”として、
和の温もりが、皆さまの日常にそっと寄り添えますように・・・